趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
August, 2025
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< [ベース弾いてみた]天使の絵の具(マクロス 愛・おぼえていますか Ed 飯島真理)

全自走木曽路と伊那の旅 ~蕎麦とソースカツ丼と陣馬形山

ポタリングなど | 2025年 8月 3日(日)23時12分
先週は土日ともシマノバイカーズフェスティバルと翌日ライド、来週は登山の予定なので、今週はロードバイク乗る練習かと思ったら、末っ子ちゃんと江戸へ寺子屋見学に行くというではないか!?

ということで、2日間フリーになったので、いつも中央道を走るときに登ってみたいと思っていた陣馬形山へ行ってきた。

ただピストンするのもつまらないので、全自走御嶽山のときに木曽福島まで走った木曽路経由で伊那まで行って一泊、陣馬形山登って全自走諏訪湖のときの逆の、R153-R418で帰って来るルートとした。

帰りに奥矢作で雨がパラついたが、ずっと天気が良く、念願の陣馬形山では絶景が見られ、美味しいお蕎麦、ソースカツ丼を食べられて満足。

Fenix号もさすがエンデュランスレーサーと言うだけあって終始快適に走れ、明日が休みだったらまだ走れそうな程の疲労度。まぁ、それほど踏んでいないのもあるが、ロング用に換装したShamal CARBONとも相まって振動が少なく、今回のロングのようなときはアドバンテージになるなと思った。


きたなぁ...じゃなかった、きなぁたでモーニングしようと思ったら開店まで1時間あって... で気になってたCafe otonariは土日は7時からやってたのでここでモーニングすることに。


飲み物を注文し、並んでいるパンを選ぶスタイル。レモンあんぱんをチョイスした。コーヒーは注文してから曳くので美味しかった♪ 今度はランチでも寄ってみたい。


長野県入り。なんか遠くへ来た気がする。


暑いし、夜のご飯の事を思うと昼は重くない方がよいかと思い、阿寺渓谷近くのいなほでランチ。ざるセット並を注文♪


福島町で見つけた田口氷菓店でジェラート(とうもろこしと桃のダブル)をいただく♪


晩ごはんは伊那市の青い塔で、ロースカツ丼(ソースカツ丼)。


翌朝、早朝より陣馬形山に登り、


絶景を眺める。


お昼に治部坂十割そばの、きのこおろし蕎麦のランチ♪コシがあって美味しかった。


本日のご褒美♪ 昨日・今日も暑かった~


[走行記録]
8/2 距離 173.76km、獲得標高 2436m、平均速度 20.6km/h、走行時間 8:25:14、消費カロリー 3726kcal、推定発汗量 5409ml
8/3 距離 190.63km、獲得標高 3022m、平均速度 19.1km/h、走行時間 9:58:12、消費カロリー 4038kcal、推定発汗量 5520ml



[Relive]

いいじゃん!(0) 閲覧(7)
< [ベース弾いてみた]天使の絵の具(マクロス 愛・おぼえていますか Ed 飯島真理)
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi